貨幣のプール論の肯定プロパガンダ【お金の量と価値は反比例?】
-
現代美術はインチキの詐欺ってホント?
最近、マイクロソフト社の検索サイトBingで『貨幣のプール論』が最上位に固定されていました。『貨幣のプール論』とは、お金を総量一定のゼロサムとして、通貨発行を無視した間違った思想です。それを正しいとする誤導フェイクを、検索サイトが定説と認定したミスです。
同じ論が検索上位に並び、全て同一ブログです。犯人は大手企業トップで、日本経済復活を阻止しようと、問題を日本人がネットから学べないようにして、誤認識を改めさせない政治工作です。貧困ビジネスの系列会社なので、縁故が丸わかりです。
たとえるなら世界の形の説明で「もちろん世界は平らです。平板です。海の果てに滝があり、遠くへ船出すると落ちるから危険です」という感じ。地球を一周して得る利益を独占するために吹聴します。
具体的に貨幣のプール論の論点は、国はお金を増やせるかの命題です。フェイク説明だと、政府がお金を2倍に増やせば、価値は半分に落ちる反比例と説きます。合計の数字が2倍でも、価値が半分だから総合計は昔から一定だという説明です。もちろん真っ赤な嘘です。
嘘の見破り方はアメリカとくらべます。アメリカは2人の大統領がドルを国内にばらまき、デマンドプル型インフレ率6%に上げました。フェイク説明どおりなら、ドル/円の価値は6%下がるはずです。しかし現実は29%上がっています。なぜ正反対か。
お金を刷り足して国民に与えると、買い物が増えて景気が上がりGDPが上昇して経済成長します。国力が向上するから、通貨が強いと判定されます。日本人が国内情報だけに支配され、他国とくらべる慣習がない問題といえます。ある程度は芸術にもいえる問題です。
同じ論が検索上位に並び、全て同一ブログです。犯人は大手企業トップで、日本経済復活を阻止しようと、問題を日本人がネットから学べないようにして、誤認識を改めさせない政治工作です。貧困ビジネスの系列会社なので、縁故が丸わかりです。
たとえるなら世界の形の説明で「もちろん世界は平らです。平板です。海の果てに滝があり、遠くへ船出すると落ちるから危険です」という感じ。地球を一周して得る利益を独占するために吹聴します。
具体的に貨幣のプール論の論点は、国はお金を増やせるかの命題です。フェイク説明だと、政府がお金を2倍に増やせば、価値は半分に落ちる反比例と説きます。合計の数字が2倍でも、価値が半分だから総合計は昔から一定だという説明です。もちろん真っ赤な嘘です。
嘘の見破り方はアメリカとくらべます。アメリカは2人の大統領がドルを国内にばらまき、デマンドプル型インフレ率6%に上げました。フェイク説明どおりなら、ドル/円の価値は6%下がるはずです。しかし現実は29%上がっています。なぜ正反対か。
お金を刷り足して国民に与えると、買い物が増えて景気が上がりGDPが上昇して経済成長します。国力が向上するから、通貨が強いと判定されます。日本人が国内情報だけに支配され、他国とくらべる慣習がない問題といえます。ある程度は芸術にもいえる問題です。
- 関連記事
-
- アフガニスタンから手を引くアメリカ【他国をコントロールする難易度】 (2021/08/27)
- 元総理大臣の国葬は税金の無駄づかいだと騒動【嘘をどこまでつくの】 (2020/10/19)
- 日本経済はなぜ上がらないのか空回りする世論【根本から大間違い】 (2022/04/24)
- 世界で日本だけが増税続きなのはなぜか【理由は減税しないから】 (2022/07/29)
- お金を使わないと景気が悪くなる【正解だが論理的でない言い方】 (2019/02/27)
- 新型コロナで国会議員のだめぶりを指摘する声【国民が選んだのに?】 (2020/05/10)
- 問題の解決で大事なのは解決法でない【若者の貧困化と少子化】 (2019/08/26)
- 日本経済を悪くする犯人はこいつさ【当代の権威者が時代の作者】 (2023/02/18)
スポンサーサイト