平成令和の若者のニヒリズムとアナーキズム【失われた30年の人生】
-
現代美術はインチキの詐欺ってホント?
他人の知らないことを解説するユーチューバーは、人生経験がものを言います。それなりの年季が必要だから、若者ではないことがほとんど。25歳なら「えー、ウッソー」と騒ぐ珍事も、45歳なら「前に二度体験しました」と落ち着いています。
変わった切り口の若いユーチューバーを時々見ていたのですが、見なくなり、最近おすすめに出てきてびっくり。以前は総理大臣や政界の要人を斬って回り、緊縮財政と消費税、構造改革や規制緩和など日本を破壊してきた政策を批判していました。
テレビの人気カリスマご意見番へも辛らつで、次々とこき下ろしていました。それが最近、日本経済を立て直すために積極財政と消費税廃止を唱え、行動してきた先輩ユーチューバーたちをも次々批判して、斬って捨てているのです。乱心の状態かも。
ローマ法王や天動説支持の上級国民を次々叩いた次に、コペルニクスやガリレオやケプラーなど地動説の徒を次々と叩くのと同じ。日本の具象画壇の重鎮たちをあざ笑った次には、ゴッホやピカソやポロックをあざ笑うがごとき。全方位を蹴り飛ばす者はじゃあ誰を支持するの。
そのユーチューバーがあざ笑った相手は、総理の側近で増税させまいと説得したインサイダー学者です。そのキーマンに誘われ、コラボ動画で共演までしたのに。ひいきにしてくれた恩人をあざ笑い、人の心がない冷淡さが異様、というか壊れている。
時代が生んだニヒリズムとアナーキズムでしょう。「失われた30年」に人生がすっぽり入ると、メンタルが崩壊して残虐にもなる。「目立つやつの全てが憎い」と言わんばかしの無差別テロ相当か。これはいったい日本版のジョーカー出現なのか。芸術とは違いすぎます。
変わった切り口の若いユーチューバーを時々見ていたのですが、見なくなり、最近おすすめに出てきてびっくり。以前は総理大臣や政界の要人を斬って回り、緊縮財政と消費税、構造改革や規制緩和など日本を破壊してきた政策を批判していました。
テレビの人気カリスマご意見番へも辛らつで、次々とこき下ろしていました。それが最近、日本経済を立て直すために積極財政と消費税廃止を唱え、行動してきた先輩ユーチューバーたちをも次々批判して、斬って捨てているのです。乱心の状態かも。
ローマ法王や天動説支持の上級国民を次々叩いた次に、コペルニクスやガリレオやケプラーなど地動説の徒を次々と叩くのと同じ。日本の具象画壇の重鎮たちをあざ笑った次には、ゴッホやピカソやポロックをあざ笑うがごとき。全方位を蹴り飛ばす者はじゃあ誰を支持するの。
そのユーチューバーがあざ笑った相手は、総理の側近で増税させまいと説得したインサイダー学者です。そのキーマンに誘われ、コラボ動画で共演までしたのに。ひいきにしてくれた恩人をあざ笑い、人の心がない冷淡さが異様、というか壊れている。
時代が生んだニヒリズムとアナーキズムでしょう。「失われた30年」に人生がすっぽり入ると、メンタルが崩壊して残虐にもなる。「目立つやつの全てが憎い」と言わんばかしの無差別テロ相当か。これはいったい日本版のジョーカー出現なのか。芸術とは違いすぎます。
- 関連記事
-
- 国力は生産力で決まる【お金を増刷するには買う商品が必要】 (2021/08/21)
- 災害が起きた国に義援金を贈る無意味さ【人類全般が貨幣を誤解】 (2021/05/29)
- 消費税の増税をやめろという主張の忘れ物【率を上げて額が減る逆転】 (2019/05/04)
- レバノンの大爆発と日本のフクシマは同じか【インフレ率と通貨発行】 (2021/08/09)
- 消費税0パーセントの提案が出た【美術鑑賞の写実具象のアナロジー】 (2020/03/23)
- 子どもを大事にしてきた日本【新自由主義の文脈で児童虐待】 (2023/01/31)
- 困っている人を助けるのを嫌う風潮【緊縮財政と消費税増税の25年】 (2022/01/30)
- 大学共通テストに出た信用創造【銀行融資はマネー・クリエイション】 (2022/02/05)
スポンサーサイト