自国ファースト第一主義こそ正常だが【国単位の自助と自己責任】
-
現代美術はインチキの詐欺ってホント?
自国ファーストといえば悪いことだという常識がありますが、自己中と混線したと考えられます。世界から戦争をなくすには、自国の安定こそが大事です。A国の穀物が、B国からの輸入に依存している時、両国とも不安定な状態なのです。
そこで理性的な国たちは、少なくともA国にはなるまいとして、自国の農家に多額の補助金を出して公務員相当に格上げし、自給率100パーセントに近づけています。これは原油や天然ガスやウラニウムなど、エネルギー関連でも行われる自国ファーストです。
自国ファーストは自立の意味です。ならば「自国ファーストへの批判」はいったい何か。言うなれば、よい子いじめです。自立させまいと妨害する。足を引っ張るけんせいのスローガンとして「自国第一主義批判」が出回っています。
平成日本に増えた言い方が「食料を国内で作れば非効率なので、外国から買えば出費が安上がりだ」。これが間違った理屈なのは。自国製食料を政府が買い取るお金は、政府が自主発行する自国通貨なので、出費が実は無料の0円だからです。自国通貨と外貨は全く違う。
輸入礼賛では「お金の正体」も間違えています。お金を天然資源の一種とみて、使えば減って底をついて国が倒れるつもり。金庫にためてある一万円札を守るために、物価を下げて経済縮小に努めるドジです。自国通貨だけは入手がタダだから、農業コスト削減こそが空回りです。
日本で百兆円を発行するコストは零円です。ところが社会科の教科書では、百兆円の発行コストは百兆円としており、国民が百兆を払えず破綻する嘘を教え続けてきました。百兆を国民に吐き出させる重税の結果が「失われた30年」で、これでは自国ラストです。
そこで理性的な国たちは、少なくともA国にはなるまいとして、自国の農家に多額の補助金を出して公務員相当に格上げし、自給率100パーセントに近づけています。これは原油や天然ガスやウラニウムなど、エネルギー関連でも行われる自国ファーストです。
自国ファーストは自立の意味です。ならば「自国ファーストへの批判」はいったい何か。言うなれば、よい子いじめです。自立させまいと妨害する。足を引っ張るけんせいのスローガンとして「自国第一主義批判」が出回っています。
平成日本に増えた言い方が「食料を国内で作れば非効率なので、外国から買えば出費が安上がりだ」。これが間違った理屈なのは。自国製食料を政府が買い取るお金は、政府が自主発行する自国通貨なので、出費が実は無料の0円だからです。自国通貨と外貨は全く違う。
輸入礼賛では「お金の正体」も間違えています。お金を天然資源の一種とみて、使えば減って底をついて国が倒れるつもり。金庫にためてある一万円札を守るために、物価を下げて経済縮小に努めるドジです。自国通貨だけは入手がタダだから、農業コスト削減こそが空回りです。
日本で百兆円を発行するコストは零円です。ところが社会科の教科書では、百兆円の発行コストは百兆円としており、国民が百兆を払えず破綻する嘘を教え続けてきました。百兆を国民に吐き出させる重税の結果が「失われた30年」で、これでは自国ラストです。
- 関連記事
-
- 選挙の立候補者の公約がおかしい【無駄を削ると貧困化するのに】 (2021/08/15)
- 振り込め詐欺と日本経済のおもしろい、くない関係【国の無駄づかい】 (2019/12/12)
- 小さな嘘はバレ、大きな嘘は通る【日本の失われた30年が典型】 (2022/02/17)
- 失われた30年はロシアと日本が同時【ウクライナ侵攻と郵政民営化】 (2022/03/13)
- 構造改革と規制緩和が破壊的【電動キックボードのレントシーキング】 (2023/07/30)
- 平成令和の若者のニヒリズムとアナーキズム【失われた30年の人生】 (2022/07/23)
- 世界的インフレの報道内容が間違っている理由【経済学の古来の欠陥】 (2022/06/17)
- 教科書が間違っている経済学の世界的多難【クラウディングアウトと版画】 (2021/07/04)
スポンサーサイト