新型コロナで国会議員のだめぶりを指摘する声【国民が選んだのに?】
-
現代美術はインチキの詐欺ってホント?
新型コロナウイルスのパンデミックは、世界各国のトップが力試しする公開競技の場になっています。自国の事情に合わせて着々と感染防止と経済対策を打つトップもいれば、後手後手で疫病を克服できないトップもいます。たとえばブラジルはあきらめて放置に転じました。
日本でも国会議員や内閣や政府のだめぶりに落胆して、ため息をついている人が増えています。まるでカルロス・ゴーン容疑者に国外脱走されたあの既視感のように、コロナウイルスに突破されてしまった。加えて補償のない自粛要請へのため息もあったでしょう。
しかし省庁の上に立つ国会議員にいくら世襲が増えていても、国民が選び更新できる方式になっています。だから議員のだめぶりを言う前に、選び損ねた国民の反省が必要なはずです。議員の品定めにしくじって、審査の採点を間違ったわけですから。
たとえば国会議員の誰が緊縮財政派で、誰が財政拡大派か、国民は採点したことがありません。国が出すお金は僕らが納めた税金だと妄想したが最後、コロナ対策は財源を守るために省略されて、どうしても人命は後回しになります。無意味な財源保護で日本経済は縮んでいます。
美術展覧会を見た時に「二枚の絵は中味が違う、これは創造的、あれは非創造的」と判別できないのと似ています。観衆たちが判別できないのをよいことに、ニセモノがのし上がってきます。ゴッホ議員は人知れず落選していたりします。
国会議員も選ばれる作品みたいなもので、観衆が理解できる範囲だけが舞台へ上がれます。議員は国民の身のたけに合ってしまい、国民のはるか上を行くタイプが選ばれることはないのです。見る人が解せる上限で、選ばれる上限が決まる現象は、議員でも作品でも同じです。
日本でも国会議員や内閣や政府のだめぶりに落胆して、ため息をついている人が増えています。まるでカルロス・ゴーン容疑者に国外脱走されたあの既視感のように、コロナウイルスに突破されてしまった。加えて補償のない自粛要請へのため息もあったでしょう。
しかし省庁の上に立つ国会議員にいくら世襲が増えていても、国民が選び更新できる方式になっています。だから議員のだめぶりを言う前に、選び損ねた国民の反省が必要なはずです。議員の品定めにしくじって、審査の採点を間違ったわけですから。
たとえば国会議員の誰が緊縮財政派で、誰が財政拡大派か、国民は採点したことがありません。国が出すお金は僕らが納めた税金だと妄想したが最後、コロナ対策は財源を守るために省略されて、どうしても人命は後回しになります。無意味な財源保護で日本経済は縮んでいます。
美術展覧会を見た時に「二枚の絵は中味が違う、これは創造的、あれは非創造的」と判別できないのと似ています。観衆たちが判別できないのをよいことに、ニセモノがのし上がってきます。ゴッホ議員は人知れず落選していたりします。
国会議員も選ばれる作品みたいなもので、観衆が理解できる範囲だけが舞台へ上がれます。議員は国民の身のたけに合ってしまい、国民のはるか上を行くタイプが選ばれることはないのです。見る人が解せる上限で、選ばれる上限が決まる現象は、議員でも作品でも同じです。
- 関連記事
-
- 国会議員はなぜロクなやつがいない【それ現代美術と同じ現象でしょ】 (2020/04/16)
- 冤罪事件の原因は捜査ミス?【組織のたるみは焦点と関係なし】 (2019/01/16)
- 宇宙人は絶対いると断言する動機はアレ【身近な洗脳効果の代表】 (2019/01/04)
- パソコンマニュアルの壮大な無駄と命の存続【Windows版 MS-Office】 (2020/02/16)
- 日本の会社内で日常的に事故が目立つのはなぜ【消費税の害】 (2019/11/06)
- 新型コロナ架空説フェイクが下火【ダイアモンドプリンセス号から一年】 (2021/02/04)
- 消費税の上げ下げと芸術の表現の裂け目【場合分けして理解】 (2019/10/01)
- 自動車のライトはハイビームが基本?【国民分断のフェイク情報】 (2019/09/13)
スポンサーサイト