落語は芸術の本質がわかりやすい代表【表現の裂け目の宝庫】
-
現代美術はインチキの詐欺ってホント?
芸術とはこういうものだという代表に、落語があります。芸術の模範です。ただし落語家が言うには、そんな大それたものでなくて末席の大衆芸能だという。演じる人も別に立派でなく、高尚ではないからねと。
このように落語を低く位置づける傾向は、芸術を高くみる庶民感覚への配慮もあるでしょう。一部の人が芸術を社会の上層へ位置づけた、それに対するカウンター的な棲み分け意識もあるでしょう。落語を芸術と呼ぶと、庶民との関係が切れてしまう心配です。
絵や彫刻がハイソな世界にあるひとつの理由は、作品の値段です。値上がりした一品絵画などは、金持ち層にしか買えません。だから社会的地位に比例したイメージになっています。安く楽しめる落語は、やはり芸術でない印象になりやすい。
落語には表現の裂け目が豊富です。笑いの中に悲哀の亀裂だとか、人情話の途中にトンデモギャグが一発とか、最初の無駄話が最後のオチに結びつく驚きとか。まさかのどんでん返しや、常識と非常識のひっくり返しなど裂け目だらけ。落語は芸術作品だと容易に判定できます。
落語の世界には、師匠や兄弟子が絶対の徒弟制もあります。好き勝手がしにくい封建道徳です。和服姿だから保守的にみえます。しかし、型にはまったり個性が引っ込むのを嫌う体質で、芸道とはほとんど逆の世界です。他人と同じことをやるなと戒めた、珍しい分野です。
ただそんな落語家も絵や彫刻を前にすると、横つながりの応用がきいていないように感じます。普段から表現の裂け目を実現している立場なのに、型にはまった絵のデッサンをほめて終わったりして。美術以外の分野の芸術家たちが、美術を語る時には芸術的になれないのは不思議な現象です。
このように落語を低く位置づける傾向は、芸術を高くみる庶民感覚への配慮もあるでしょう。一部の人が芸術を社会の上層へ位置づけた、それに対するカウンター的な棲み分け意識もあるでしょう。落語を芸術と呼ぶと、庶民との関係が切れてしまう心配です。
絵や彫刻がハイソな世界にあるひとつの理由は、作品の値段です。値上がりした一品絵画などは、金持ち層にしか買えません。だから社会的地位に比例したイメージになっています。安く楽しめる落語は、やはり芸術でない印象になりやすい。
落語には表現の裂け目が豊富です。笑いの中に悲哀の亀裂だとか、人情話の途中にトンデモギャグが一発とか、最初の無駄話が最後のオチに結びつく驚きとか。まさかのどんでん返しや、常識と非常識のひっくり返しなど裂け目だらけ。落語は芸術作品だと容易に判定できます。
落語の世界には、師匠や兄弟子が絶対の徒弟制もあります。好き勝手がしにくい封建道徳です。和服姿だから保守的にみえます。しかし、型にはまったり個性が引っ込むのを嫌う体質で、芸道とはほとんど逆の世界です。他人と同じことをやるなと戒めた、珍しい分野です。
ただそんな落語家も絵や彫刻を前にすると、横つながりの応用がきいていないように感じます。普段から表現の裂け目を実現している立場なのに、型にはまった絵のデッサンをほめて終わったりして。美術以外の分野の芸術家たちが、美術を語る時には芸術的になれないのは不思議な現象です。
- 関連記事
-
- ひとみとい+クニモンド瀧口の新興シティポップス【海外でもブーム】 (2021/02/16)
- 日本人は日本文化や芸術に無関心【二次大戦の懲罰WGIPで洗脳】 (2023/08/29)
- 映画『東京オリンピック』の時代【芸術か記録か遠い昔の論点】 (2021/04/23)
- 佐藤奈々子『Pillow Talk』ため息の歌【幻化したシティポップス】 (2021/01/29)
- レナウンのファッションがコロナで会社更生法【ワンサカ娘のCMの頃】 (2020/06/03)
- 日本人の物づくり哲学は良品探求【新幹線の世界的人気と自虐の反動】 (2017/02/13)
- 曜変天目茶碗は贋作かニセモノか失敗作か【大混乱し続けた妄想議論】 (2018/02/02)
- 芸術をほめる言葉が貧困な文学界【ピカソのデッサンの正確さを称賛】 (2017/02/07)
スポンサーサイト