横綱のビールびんとケネディ大統領の銃弾【凶器のあいまいと陰謀説】
-
現代美術はインチキの詐欺ってホント?
モンゴル出身の横綱が、後輩の力士を叩いた事件。証言者が次々現れ、どんどん混迷しているところです。「事実が全然わからない」「本当は何があったのか」「この男が仕組んだ」「主犯は意外な人物だ」と。
これが、1963年のケネディ大統領暗殺を連想させます。狙撃事件ではなく、後の調査のゴタゴタが似ていて。どうやら物語を創作する思考順序のせいらしく。美術鑑賞でもやはり生じる、各自にとっての真実。事実は一個、真実は無数、という学術の原則どおり。「真実はひとつしかない」は俗なスラングで、真実なるものは山とあります。
ケネディ暗殺は陰謀です。人間が計画を立て、狙撃者を雇って大統領を暗殺した。しかし一人がすぐ逮捕され、その逮捕者は護送時に暗殺されます。暗殺した犯人を暗殺した犯人はその場で逮捕され、服役して死亡しています。口封じがあったから複数犯が疑われています。
ところが、今日よく言われるのは大規模陰謀説です。この大規模とは、黒幕が率いる大きい組織編成の意味。犯人一味の人数規模が大きい仕事として。大勢の部下たちの音頭をとり、号令をかける指揮者が存在するイメージ。部下が手分けしてウソ証言した壮大な陰謀だと。
ケネディ暗殺で大勢の言葉と活字が食い違いだらけなのは、途中経過や公式結論へのリアクションのいたずらだと著者は考えました。こうこうだったなら僕的に納得できる、得する、この人がひいきさと事情ありきの弁舌で。口裏合わせも結託もなしに、自然発生する混迷。
横綱事件も、一味でなく買収もない各人が、望む方向へ引っ張り合いました。縁ある人もマスコミも、理想的な真実へ落としたくて、マイ願望で脚色して述べる。横綱事件もまた、ケネディ事件のように食い違いが多い状態です。口裏合わせも結託もなしに、自然発生する混迷。
これが、1963年のケネディ大統領暗殺を連想させます。狙撃事件ではなく、後の調査のゴタゴタが似ていて。どうやら物語を創作する思考順序のせいらしく。美術鑑賞でもやはり生じる、各自にとっての真実。事実は一個、真実は無数、という学術の原則どおり。「真実はひとつしかない」は俗なスラングで、真実なるものは山とあります。
ケネディ暗殺は陰謀です。人間が計画を立て、狙撃者を雇って大統領を暗殺した。しかし一人がすぐ逮捕され、その逮捕者は護送時に暗殺されます。暗殺した犯人を暗殺した犯人はその場で逮捕され、服役して死亡しています。口封じがあったから複数犯が疑われています。
ところが、今日よく言われるのは大規模陰謀説です。この大規模とは、黒幕が率いる大きい組織編成の意味。犯人一味の人数規模が大きい仕事として。大勢の部下たちの音頭をとり、号令をかける指揮者が存在するイメージ。部下が手分けしてウソ証言した壮大な陰謀だと。
ケネディ暗殺で大勢の言葉と活字が食い違いだらけなのは、途中経過や公式結論へのリアクションのいたずらだと著者は考えました。こうこうだったなら僕的に納得できる、得する、この人がひいきさと事情ありきの弁舌で。口裏合わせも結託もなしに、自然発生する混迷。
横綱事件も、一味でなく買収もない各人が、望む方向へ引っ張り合いました。縁ある人もマスコミも、理想的な真実へ落としたくて、マイ願望で脚色して述べる。横綱事件もまた、ケネディ事件のように食い違いが多い状態です。口裏合わせも結託もなしに、自然発生する混迷。
- 関連記事
-
- わからないものは世に多いという理解も大事【絵をわかる努力は必要か】 (2018/02/20)
- 陰謀説をアートの説明に出している理由【思想と願望が事実を歪める】 (2017/04/17)
- 冬の日の体感温度が温かく冷たい矛盾【地球温暖化の有名学者死去】 (2019/02/21)
- インターネット広告費が従来のマスコミを超えた【ウクライナ裏ネタ】 (2022/03/07)
- 横綱のビールびんとケネディ大統領の銃弾【凶器のあいまいと陰謀説】 (2017/11/28)
- 親殺しのパラドックスと抽象美術【自ら混乱させ矛盾を加えただけ】 (2019/02/09)
- バチスカーフとアポロはなぜ定期便や基地がない【5段変速の自転車】 (2016/10/15)
- 子どもを生んだ女性はなぜ性格が悪くなるのか【本能が動かす芸術と同じ】 (2018/03/01)
スポンサーサイト