fc2ブログ

Archive2021年05月 1/1

災害が起きた国に義援金を贈る無意味さ【人類全般が貨幣を誤解】

著者が芸術的と認定した作品は、海外で売れる傾向があります。しかしそれだけで、海外では芸術が理解されていると確定はしないでしょう。この類推は、世界的な経済の間違いぶりから何となく感じます。東日本大震災で、義援金を贈ってくれた国の話です。独立国の政府は通貨発行権を持つので、震災復旧コストに困りません。ガレキに埋もれた人を探したり、廃棄物や汚泥を運び、電柱も立て直す費用は、お金の追加発行で済みます。その...

  •  -
  •  0

総理大臣批判の間違い【コロナ失策の原因は財源を保護する経済宗教】

総理のコロナ対策がボロボロなので不適任だとささやかれ、高い支持率のまま下がりました。国民は政府をしきりに批判するようになり、テレビでも悪く言うタレントが増えました。ところが国民はやっぱり政府の悪政に賛同し、善行を叩くあべこべなのです。日本が悪化の一途なのは、お金が有限だとする財源論が原因です。24年もデフレなのはその宗教の結果で、お金を使わなければ減らず勝てるから、何もするなという信心です。だからア...

  •  -
  •  0

国の借金という記事を批判する国民も間違い【正す側も誤解しやすい】

芸術とは何かの説明で、常にある壁は言葉の限界です。抽象思考が難しい生物レベルの限界もありますが、それ以上に言葉が生むトラブルが、怖いほど堅固に理解の壁をつくります。最近のネット記事に「国の借金が1216兆円に増えた」がありました。少し前なら、借金をつくった国会議員や官僚への批判が投稿欄に並びました。ところがコロナ禍を経験済みの国民は、2021年の今「国の借金の危機は嘘デマだ」と続々と書いています。国民は進...

  •  -
  •  0

コロナで世界が知った国の支出とGDPの関係【先進美術館構想の闇】

人類の理解の空白に、国の支出と国内総生産GDPの関係がありました。政府支出が多いほど、GDPが上がる計算になります。国の無駄づかいとは政府支出を指し、そのお金は全てが通貨発行権によって自国の貨幣を造幣して支払われます。なので日本の貧困化は、国の無駄づかいを減らす努力が直接原因です。理論が明るみに出たのが、1929年の世界大恐慌の次の危機、2020年のコロナパンデミックです。現代の中国はお金の仕組みを理解していて...

  •  -
  •  0

なぜ陰謀説への批判はうまくいかない【アートの謀略作戦】

陰謀説がおかしい話ではなく、陰謀説批判がおかしい話です。陰謀説をアホだと批判するブログや動画に、納得できない部分があります。謀略や虚で人々をはめる工作活動は、人の世に多くみられます。陰謀と陰謀説の違いや定義も含め、著者は疑問を感じてきました。そう難しい話ではなく。「陰謀説アホか」と一笑に付されるタイプは、縁遠い者の主張です。たとえばNYの9.11テロは芝居で、ジェット機でなくアメリカ軍が小型水爆を仕掛け...

  •  -
  •  0